「結婚相談所って実際どう?」成婚白書から見るリアルな20代30代の婚活事情

2024年の「成婚白書」が発表されました!
これは、マリッジラボも所属している結婚相談所の連盟、婚活事業を複合展開する株式会社IBJが、日本で最も大きな婚活会員データベースの分析結果を出した報告書です。

「結婚相談所ってどうなんだろう…?」と気になっている方にとって、とても参考になる内容ばかり。
今年は特に、20代や30代前半の利用者がとても増えていることがわかりました。

*¹日本マーケティングリサーチ機構調べ(成婚数:2024年累計、2025年2月期_指定領域における市場調査) ※成婚数:IBJ連盟内での成婚者数

目次

実は今、20代30代の方の登録が増えています

結婚相談所って、「最後の砦」とか「ちょっと年上の人が行く場所」と思われがちですが、それは昔の話。
成婚白書によると、

📈20代の登録者は2019年と比べて約2.5倍
📈30代の登録者も約1.8倍に増加

つまり、「早めに真剣な出会いを探したい」という若い世代が増えているんです。

なぜ今、20代30代が結婚相談所を選んでいるの?

20〜30代の利用が増えた背景には、こんな理由があると言われています。

  1. マッチングアプリでの真剣度の見極めに疲れた
  2. カウンセラーのサポートがあるから安心
  3. 短期間で効率よく結婚を目指せるから

実際に成婚した人たちのデータを見ると、
活動期間の中央値は 約9ヶ月
💍交際期間は たったの約4ヶ月

早く結婚したいけど、安心できる出会いがいい


そんな方にぴったりなのが、今の結婚相談所です。

実際、どれくらいの人が成婚してるの?

2024年の1年間で、IBJで成婚したカップルは16,398組
これは、日本で結婚したカップル約30組に1組がIBJ経由ということなんです。

さらに、20代〜30代前半の成婚率は男女ともに高く、

  • 男性:30〜34歳の成婚率は約50%
  • 女性:20代後半〜30代前半が最も成婚しやすいゾーン

どれくらい活動したら結婚できるの?

「何回くらいお見合いしたらいいのかな…?」気になりますよね。

成婚した人たちは、
💬男性で平均14回以上のお見合い
💬女性も10回以上が多いです

また、成婚したカップルの約9割が交際から半年以内に結婚を決めていることもわかっています。

こう見ると、結婚相談所って行動すればするほど結果が出やすい場所
しっかりやることをやって一歩ずつ進めば、1年以内の成婚も現実的。
実際にマリッジラボ会員様も1年以内に成婚している方がとても多いです。

動けば叶う

結婚って、人生の中でもとても大きな選択。
だからこそ「どうしたらいいかわからない」「いい人に出会えるか不安」って思うのは、みんなそうですよね。

そんなとき、ちゃんとサポートがあって、真剣な出会いができる場所があるというのは、とても心強い!
そう感じた方が結婚相談所を選び、実際に結果を出していることがデータからわかります。

「もう遅いかも…」ではなくて、今からでも行動すれば目標は叶えることができると、成婚白書が教えてくれます!

「いつか結婚したい」から「そろそろ動いてみようかな」というきっかけになれたらうれしいです^^

詳しいデータはこちらから読めます👇
🔗成婚白書2024

もっとリアルな話が聞きたい!
自分にも可能性があるのかが知りたい!という方は無料相談へ
LINEからの予約が便利です👇
🔗マリッジラボ公式LINE

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田村 みさのアバター 田村 みさ マリッジラボ

結婚してもしなくても幸せになれる時代、結婚は幸せになるための一つの手段でしかありません。自分の幸せとは何かしっかりと向き合って、それを叶える相手と結ばれるお手伝いをしています。

無料相談に申込む

目次